SCROLL
IMA SONG LINES ~In search of Lights~
- ジャンル
- 音楽
- カテゴリー
- 公演
- 開催日時
- 2018年11月13日(火)
- 会場
- 京都芸術センター 講堂
- 料金・その他
- 有料
- 事業区分
- 共催事業
“生きた古謡”の出会いから辿る、旅の記憶
Myahk Song Bookの活動でも知られる宮古島出身の歌い手、與那城美和、ポーランド出身の歌い手、マニュハ・ビコント。
二人の古謡の歌い手、そして現代のイスラエルの音楽シーンを代表するプロデューサーのアサーフ・タルムディと日本のコントラバス奏者・松永誠剛の四名によるプロジェクト。
宮古島とポーランドに残る”生きた古謡”のソングラインを辿り、国境が生まれる前の世界地図を描きます。
[写真・映像 ] Rays of Lights (18:00~19:00)
Elena Hamasyan エレーナ・ハマシアン
- 日時
-
2018年11月13日 (火)
開場18:00 開演19:00
18:00-19:00 写真・映像の展示《Rays of Lights》/エレーナ・ハマシアン - 会場
- 京都芸術センター 講堂
與那城美和 Miwa Yonashiro
1966年宮古島生まれ。母の影響で幼い頃から三線を弾き始め、宮古舞踊に親しむ。現在は宮古島の民謡や古謡の世界を広げるべく活動中、琉球古典音楽野村流伝統音楽協会教師。今の思いは「ういぴとぅ んまん なりゃーまい ミャークぬアーグぅ あす°ぶすむぬ、ガズマギーぬ すたんうてぃ」(おばあになっても宮古のアーグを唄っていたい、榕樹の下で)
マニュハ・ビコント Maniucha Bikont
ポーランド生まれの歌い手、チューバ奏者。音楽家としてだけでなく、人類学者としても活動行っており、数多くの研究やフィールド・レコーディングを行っている、ポーランドやウクライナ、ロシア地域に残る音楽の研究を続けている。
アサーフ・タルムディ Assaf Talmudi
1976年イスラエル生まれ。作曲家、研究者、アコーディオン奏者、そしてプロデューサーとして、現代のイスラエルの音楽シーンで活躍している。音楽に対する幅広い知識と好奇心で、土着の文化を掘り下げ、現代に様々なアイディアを持ってよみがえらせる”音楽の考古学者”。イスラエルのハイファ大学で教鞭もとっている。
松永誠剛 Seigo Matsunaga
1984年福岡生まれ。10代の頃にマシュー・ギャリソン、ニールス・ペデルセンのもとで音楽を学ぶ。これまでにエンリコ・ラヴァ、カイル・シェパード、ビアンカ・ジスモンチ、ビリー・マーティンなどと共演、活動を行っている。また、振付家・大橋可也氏の作品の音楽や、写真家・上田義彦氏の主宰するGallery 916を舞台に大鼓の大倉正之助氏と写真とのコラボレーションなど、活動は多岐にわたる。
現在、沖縄「宜野座村国際音楽祭」佐賀「SAGA SEA 2018-」など音楽祭のアーティスティック・ディレクターを務め、福岡の”古民家SHIKIORI”を拠点に畑と田んぼに囲まれながら、ティグラン・ハマシアンをはじめ世界中から集まる人々との対話を重ねている。
主催
SHIKIORI
共催
京都芸術センター[Co-programカテゴリーD「KACセレクション」採択企画]
後援:イスラエル大使館
INSTYTUT ADAMA MICKIEWICZA/アダム・ミツキェヴィッチ・インスティチュート
問合せ先
night cruising 050-3631-2006(平日 11:00-18:00)
料金
3500円
チケット/申し込み
night cruising
メール予約:
info@nightcruising.jp (night cruising)まで
件名を「11/13 京都芸術センター」とし、お名前(カタカナ フルネーム)/人数/連絡先を明記の上、送信下さい。
3日以内にご予約確認の返信メールをさせていただきます。
電話予約:
050-3631-2006 (night cruising)までお電話ください。
*受付時間:平日 11:00-18:00
*都合上、出ることができない場合がございますが、着信履歴が残りますので折り返しご連絡させていただきます。