SCROLL

イベント終了

第18回クリエイティブCafe ~新・文化庁へ向けて~

ジャンル
その他
カテゴリー
トーク
開催日時
2017年3月9日(木)
会場
京都芸術センター フリースペース
料金・その他
有料
事業区分
共催事業
第18回クリエイティブCafe ~新・文化庁へ向けて~
 文化庁の京都移転が決まってから1年。まもなく「地域文化創生本部(仮称)」が京都市東山区に開設され、文化芸術創造都市振興室も新しく生まれ変わります。
 これまでの活動を振り返りながら、文化庁の機能強化や関西の果たすべき役割を参加者全員で話し合います。
日時
2017年3月9日 (木)
18:30~20:30
会場
京都芸術センター フリースペース
登壇者
赤坂憲雄(学習院大学教授、福島県立博物館館長)、佐々木雅幸(文化庁文化芸術創造都市振興室長)
定員
40名
クリエイティブCafeとは
関西でまちづくり、文化や産業などの様々な分野で、悩みを抱えながら、現場で日々奮闘している人たちが集まり、自由に語り、聴くことを丁寧に積み重ね、新たな創造へつなげるプラットフォームを形成し、課題解決を目指します。2014年度から文化庁文化芸術創造都市振興室が事務局を担当しています。

赤坂憲雄

東京都出身。学習院大学教授。福島県立博物館館長。専門は東北文化論と日本思想史。「東北学」を掲げて、地域学の可能性を問いかけてきたが、東日本大震災を経て、被災地から東北学の第二ステージを探り始めている。主な著作に、『異人論序説』(ちくま学芸文庫)、『子守り唄の誕生』『東北学/忘れられた東北』(講談社学術文庫)、『岡本太郎の見た日本』(岩波書店)、『北のはやり歌』(筑摩選書)、『震災考』(藤原書店)、『司馬遼太郎 東北をゆく』(人文書院)ほか多数。

佐々木雅幸

文化庁文化芸術創造都市振興室長、同志社大学経済学部特別客員教授。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了、京都大学博士(経済学)。金沢大学経済学部教授、立命館大学政策科学部教授、大阪市立大学大学院創造都市研究科教授などを経て、2014年から現職。創造都市ネットワーク日本の顧問も務める。2008年度から2010年度まで、文化経済学会〈日本〉会長、2010年に国際学術雑誌「City, Culture & Society」(Elsevierから刊行)を創刊し、5年間編集長を務めた。主な著作に、『創造都市の経済学』『創造都市への挑戦』、編著に『創造農村』『創造都市への展望』ほか多数。

主催

文化庁文化芸術創造都市振興室

共催

京都芸術センター

問合せ先

文化庁文化芸術創造都市振興室
E-mai:
t-yabe90@mail.pref.kyoto.jp
nakajima42@mail.pref.kyoto.jp

料金

2,000円(ドリンク+軽食付き)

チケット/申し込み

3月3日(金)までに以下を添えて文化庁文化芸術創造都市振興室までメールでお申し込みください。
①氏名、②所属、③E-mailアドレス・電話番号