SCROLL

イベント終了

わざゼミ2014染織講座「自分で染める 自分で織る」

ジャンル
その他/伝統芸能/美術
カテゴリー
ワークショップ
開催日時
2014年8月4日(月)~2014年9月15日(月)
会場
京都芸術センター ワークショップルーム1・2
料金・その他
有料
事業区分
主催事業
わざゼミ2014染織講座「自分で染める 自分で織る」
わざゼミ2014染織講座「自分で染める 自分で織る」

伝統工芸の「わざ」と「心」を学ぶ

京都には、さまざまな伝統工芸の技術が連綿と受け継がれています。京都芸術センター主催事業「わざゼミ」では、若い世代の芸術家の育成と伝統工芸の技術の継承を目的とし、伝統工芸の「わざ」を学ぶ機会を広く提供しています。
2014 年度は、染織と染色に焦点をあて、実習やレクチャー等を通して、伝統工芸の知識や技術を習得するための長期ワークショップを開催します。

1:染織講座
「自分で染める自分で織る」

植物染めから織りの技法まで幅広く学ぶ集中ワークショップです。
第一線で活躍する講師の指導のもと、糸の選択から作品の仕上げまでのすべての工程を自分で行えるようになることを目指します。希望者は講座後も引き続き自主研修を行うことができます。自主研修終了後には、京都芸術センターでの成果発表展も予定しています。

期 間:(講座・実技研修) 8 月4 日(月)– 9 月15 日(月・祝)
    (自主研修)9 月16 日(火)–10 月26 日(日)
    (成果発表展)11 月上旬(日程は後日発表)*染色講座と合同
会 場:京都芸術センター ワークショップルーム1・2
内 容:講座・実技研修、自主研修
講 師:細見巧(染織作家)、宮入映(染織作家)
定 員:8 名程度(応募者多数の場合は選考あり)
対 象:染織を真剣に学びたいと考える方。初心者可。
受講料:一般40,000 円、ユース35,000 円 
    *ユースは25 歳以下・要身分証明書
    (材料費は別途実費負担。糸代・小道具等10,000 円程度)

申込方法:下記より応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、
    京都芸術センターまで郵送、あるいはご持参(10:00‐20:00)
    ください。
締 切:7 月20 日(日)
    *応募者多数の場合、締切を待たず募集を打ち切る場合があります。

2:染色講座
「京鹿の子絞ワークショップ」
※詳細は下記のページをご覧ください
http://dev.kac-old.bankto.co.jp/events/13588/

日時
2014年8月4日 (月) – 2014年9月15日 (月)
10:00~22:00
会場
京都芸術センター ワークショップルーム1・2
募集要項・応募用紙
募集要項・応募用紙ダウンロードはこちら

締切:7月20日(日) 
   *応募者多数の場合、締切を待たず募集を打ち切る場合があります。

スケジュール
8/4 (月) 11:00-12:00 オリエンテーション
      13:00–17:00 レクチャー
8/5 (火) 13:00–17:00 糸染め
8/6 (水) 13:00–17:00 糸繰り
8/7 (木) 13:00–17:00 整経
8/8 (金) 13:00–17:00 織り始めまで
8/9 (土) 13:00–17:00 実技
8/10(日)10:00–12:00 植物染め
      13:00–17:00 インド藍液の化学建て
8/11(月)– 8/16(土)   休講
8/17(日)13:00–17:00 実技
8/18(月)13:00–17:00 実技
8/19(火)13:00–17:00 組織(綾織等)の基本
8/20(水)13:00–17:00 実技
8/25(月)13:00–17:00  綴の基本
8/26(火)13:00–17:00 捩りの基本
8/27(水)13:00–17:00 実技
8/31(日)13:00–17:00 自由制作開始
9/15(月・祝)13:00–17:00 講評会(オープンスタジオ)
9/16(火)–10/26(日) 自主研修
(*記載のない日も10:00–22:00 の間で各自作業が必要となります)

主催

京都芸術センター

問合せ先

京都芸術センター わざゼミ係
〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
TEL:075-213-1000
FAX:075-213-1004

料金

一般40,000円/ユース35,000円
*ユースは25歳以下・要身分証明書
(材料費は別途自己負担。糸代、小道具代等10,000円程度)