SCROLL

イベント終了

五感で感じる和の文化事業 月イチ☆古典芸能シリーズ 第14回「狂言方を知る」

ジャンル
その他/伝統芸能
カテゴリー
その他/トーク
開催日時
2014年8月19日(火)
会場
京都芸術センター 大広間
料金・その他
無料
事業区分
主催事業
五感で感じる和の文化事業 月イチ☆古典芸能シリーズ 第14回「狂言方を知る」

月イチ☆古典芸能シリーズは、月に一度は古典芸能に触れ楽しもうという企画です。八月は歌舞伎を舞台裏から支える「狂言方」の役割に迫ります。

歌舞伎の舞台上手から聞こえてくる「柝(キ)」や「附け(ツケ)」(「チョンチョン」、「バタバタ」という音)、また舞台上の大道具や仕掛け、舞台全体の進行の監督など、「狂言方」の役割は多岐に渡ります。今回は、四代目 坂田藤十郎の専属狂言方である堀本昭浩氏を講師に招き、歌舞伎を舞台裏から支える「狂言方」の役割に迫ります。
日時
2014年8月19日 (火)
19:00~20:30
会場
京都芸術センター 大広間
募集要項・応募用紙
電話かホームページにて要事前予約(先着順/定員40名)
講師
堀本昭浩(狂言方)

堀本 昭浩(ほりもと あきひろ)

故 堀本太朗の長男として大阪市内で生まれる。奈良芸術短期大学デザイン科を卒業後、硝子業界新聞社での勤務、個人デザイン事務所「デザインルーム パステル」の設立を経て、1990年より、松竹株式会社関西支社の契約社員となり、堀本太朗の弟子として入門する。2000年から三代目 中村鴈治郎丈(現、坂田藤十郎)の専属狂言方となる。近松座歌舞伎の北京公演(2004年)、韓国公演(2005年)、アメリカ公演(2005年)などに同行。2005年、中村鴈治郎丈「四代目 坂田藤十郎」襲名に携わる。2015年には、現、中村翫雀丈「四代目 中村鴈治郎」襲名に同行予定。

主催

京都市、京都芸術センター

問合せ先

京都芸術センター
Tel.075-213-1000

料金

参加費無料