SCROLL
当意即妙To-i-Soku-Myo: To Think on your Feet: Strategies of Resistance in Art
- Genre
- 美術
- Category
- ワークショップ/展覧会
- Date and time
- Sat, Jan 20, 2024 - Sun, Feb 11, 2024
- place
- Kyoto Art Center
- Fees & Others
- 無料
- Business Segments
- 主催事業
ミャンマーで起きたクーデター以降に生じたアート、映画、音楽など、さまざまな文化実践から生きる希望を見出し、政治・社会的困難と文化のあり方を考えるための展覧会。 Co-program2023カテゴリーB採択企画。
出展作家|Masking/Unmasking Life、3 AM Performance Art Collective、WART、ドキュ・アッタン、Yangon かるた
主催|居原田 遥、京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)
入場無料・予約不要
—
当意即妙(とういそくみょう):その場にうまく適応したすばやい機転。当座の機転。仏語の「当位即妙」が語源とも言われている。
人は誰しも、生きていくなかで、予期せぬ出来事や困難に直面します。それは当たり前だった日常や穏やかな生活が壊れてしまうようなものかもしれません。
それは、社会の大きな力によって引き起こされ、自分一人の力では、どうにも解決できないかもしれません。そうしたときに、すばやく、的確に、自分の出来ることで「なにか」する。絶望的な状況に対して、ユーモア溢れる、希望となるアクションを起こす。アートをはじめとする文化実践(Cultural Practice)には、そうした現実――絶望的な世界――に対し、未来のための「一手」となる可能性があると信じています。
2021年2月、ミャンマーではクーデタが起こりました。それは、さまざまなかたちの暴力を生み出しました。そうした暴力は、いまなお人々を、そして人々が願う希望や平和を脅かしています。しかし、そこには抵抗を示し戦い続け、願いや想いを声にし、あるいは言葉では表せない「なにか」を表現し続けているひとたちがいます。
そうした状況をふまえ、3つの目的を掲げます。
ひとつめに、ミャンマーのクーデター以降、さまざまな暴力と戦うひとたちともに。これからの方法を考えていきます。
ふたつめに、ミャンマーのクーデターがもたらした暴力やその実態を知ること、そしてそこで希望となるひとびとにあまり出会う機会がなかったひとたちとともに。知らないことから導き出す新しい希望を考えていきます。
みっつめに、アートをはじめ文化実践(Cultural Practice)を通じて、絶望的な世界や社会的・政治的課題や困難と向き合い、それらを活用・応用したいと思うひとたちともに。世界と向きあう方法―戦略―を見出していきます。
そして、あらゆる人たちと共に思考するための機会となることを目指します。
居原田遥(本展企画者)
イベント1:ドキュアッタンシアター #京都
ドキュ・アッタンによる短編映像作品のミニ上映会と、久保田 徹、北角 裕樹が参加するトークイベントを京都で開催します。上映後、後半のトークではプロテストレイヴなどを企画し実践しているミュージシャンの篠田 ミルさんをお招きします。ミャンマーのクリエイターたちの作品、そしてドキュ・アッタンの活動をきっかけに、映像や映画、そして音楽などのカルチャーを活かした活動のあり方、コミュニティの広げ方について議論をひらく機会になればと思います。
登 壇|久保田 徹(映像作家)、北角 裕樹(ジャーナリスト)、篠田 ミル(ミュージシャン)
進 行|居原田 遥(「当意即妙—芸術文化の抵抗戦略」展企画者)
日 時| 2024年 1月20日(土)19:00- 21:00
会 場|京都芸術センター 講堂
料 金|参加無料 (要事前申込)
定 員|60名(先着順)
*ドキュ・アッタンについてはこちらをご覧ください。
イベント2:Yangon かるたによるかるたワークショップ+トーク&交流会
あそびでまなぶ?「かるた」を通じてミャンマーを学ぼう!参加プロジェクトであるYangonかるたによる「かるた」を体験出来るワークショップと、ゲストを招いたトーク&交流会を開催します。
ゲスト|Yangon かるた、WART(ドウノヨシノブ、ナンミャケーカイン)
聞き手| 楠見 清(ペーパーメディア研究、東京都立大学)
進 行|居原田 遥(本展企画者)
日 時| 2024年 2月11日(日)15:00-17:00
会 場|京都芸術センター和室「明倫」
料 金|参加無料(要事前申込)
定 員|15名(先着順)
連動企画: アーティストともに思考するワークショップ 「アフェクティブ・サイトAffective Site」
本展の連動企画として、社会・政治課題や困難と、文化芸術表現の関わりについて、あるいはその実践者として課題や疑問を議論し、共に思考することを目的とするワークショップ「アフェクティブ・サイトAffective Site 」を開催します。「当意即妙――芸術文化の抵抗戦略」の企画者の居原田遥が問題提起者となり、それぞれのテーマにあわせたアーティストとともに、全3回のプログラムを行います。
プログラム1:レクチャーパフォーマンス 「大きな困難と向き合うための討議」
登 壇|藤井 光 (映像作家) 、冨山 一郎 (研究者)、居原田 遥 (キュレーター)
進 行|中谷 圭佑 (京都芸術センター アートコーディネーター)
日 時|2024年 1月26日(金)18:00-20:00
会 場|京都芸術センター 講堂
料 金|参加無料(要事前申込)
定 員|50名
プログラム2:スクリーニング・アッセンブリー「連帯/接続の方法!」
登 壇|小鷹拓郎 (映像作家) 、Jehabdulloh Jehsorhoh (アーティスト、パタニアートスペース)、Anuwat Apimukmongkon (アーティスト、パタニアートスペース)
進 行|居原田 遥 (キュレーター)
日 時|2024年1月27日(土)15:00-17:00
会 場|京都芸術センター 講堂
料 金|参加無料(要事前申込)
定 員|50名
プログラム3:プラクティカル・ダイアローグ 「祈ること?幸せのための実践を考えよう」
登 壇|ホンマ エミ(キュンチョメ アーティスト)、ナブチ(キュンチョメ アーティスト)、カミズ (アーティスト)、保芦 宏亮(ミャンマー料理研究家)
進 行|居原田 遥 (キュレーター)
日 時|2024年1月28日(日)15:00-17:00
会 場|京都芸術センター 講堂
料 金|参加無料(要事前申込)
定 員|50名
Basic Information
Date |
2024年1月20日(土) 2024年1月26日(金) 2024年1月27日(土) 2024年1月28日(日) 2024年2月11日(日) 10:00-20:00 |
---|---|
Price | Entrance Free. 要事前申込 |
place | Kyoto Art Center |
Profile
Masking/Unmasking Life
ミャンマーを拠点とするアーティスト「カミズ」によって始められたプロジェクト。2021年2月のクーデター勃発以降、偽名のアーティストである彼女は、犠牲になった人々の顔をかたどったマスクを制作。2022年に東京芸術大学大学美術館陳列館で開催した「Masking/Unmasking Death 死をマスクする/仮面を剥がす」展を基盤にしながら、「死」と向き合うことから「生 Life」へとつなげる創作活動をインスタレーション作品として発表する。
3 AM Performance Art Collective
2016年より、マー・エイ、コー・ラット、ヤダナー・ウィンという3人のアーティストよってミャンマーを拠点として始められたコレクテティヴ・プラクティス。パフォーマンスという実践を通して、批評や表現の抑圧、クィアネスと政治的暴力の複雑さを表現し、ミャンマーにおける社会的・政治的困難を世界的な視点として提起してきた。
*3 AM Performance Art Collectiveについてはこちらをご覧ください。
自由と平和な表現活動を支援するWART
言論・表現の自由・若者の未来」をコンセプトに漫画・イラスト・講演・論文などの表現を用いて、自由と平和な表現活動を支援する団体。あらゆる戦争と侵略の政策、あらゆる民族支配に反対し、すべての人々が身体的・精神的・社会的・経済的に豊かな生活を送る事ができる「世界の平和の確立」に寄与する事を目的としている。ミャンマーでクーデターが起きて6か月後から、軍の弾圧下で小さな一片の絵に希望を繋ぎ、今も描き続けている作家や自由のために戦うミャンマーの人々の気持ちの支援となる作品を集め、発信。
*自由と平和な表現活動を支援するWARTのホームぺージはこちらをご覧ください。
ドキュ・アッタンDocu-Athan
ミャンマー人のクリエイター(ジャーナリスト/映像制作者/アーティストなど)を支援するためのオンラインプラットフォームプロジェクト。2022年にミャンマーで拘束された2人の日本人、ジャーナリストの北角裕樹とドキュメンタリー作家の久保田徹の発案から生まれた。プロジェクト名称の「アッタン」はミャンマー語で「声・意見」などの意味がある。ウェブサイトでは、訪問者が、ウェブサイトを通じて「アッタン」を購入することで、クリエイターは新たな作品作りの資金とすることができる仕組みを設けている。
https://www.docuathan.com/
Yangon かるた
2019年からクーデター直前までのヤンゴンで、実際に撮影した写真を使った「かるた」の活動。「遊び」を通して、ミャンマーの人々の暮らし、文化、歴史を知り、クーデターによって日常が奪われるとはどんなことか、平和や国際社会の役割について考えるイベントを実施。公教育での多文化理解、キャリア教育講演会をはじめ、世代、人種を超えて、共に学び合う取り組みをしている。ミャンマーの現状を変える力がなくても、伝えることで未来を変えられると信じて行動する学びのプロジェクト。
https://yangonkaruta.jimdofree.com/
居原田 遥(いはらだ はるか)
キュレーター、東京芸術大学博士後期課程在籍。沖縄をはじめとするアジアの政治・社会課題や困難と向きあう芸術文化のあり方・活かし方を研究しながら、アーティストたちと共同する。一般社団法人Docu-Athan(ドキュ・アッタン)理事。これまでの主な実践にドキュメンタリー映画『CONSTELLATION』(中森圭二郎監督)企画・制作(2016年)、「美しければ美しいほど」企画キュレーター(原爆の図 丸木美術館、埼玉、2018年)、「琉球の横顔-描かれた「私」からの出発」(沖縄県立美術館・博物館、2021)企画協力、「Masking/Unmasking Death 死をマスクする/仮面を剥がす」(東京芸術大学大学美術館陳列館、2022年)企画キュレーターなど。
Show Credits
主催:居原田 遥、京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)
企画・構成:居原田 遥(キュレーター)
助成:公益財団法人 小笠原敏晶記念財団
Inquiries
京都芸術センター
TEL:075-213-1000
FAX:075-213-1004
E-mai:info@kac.or.jp