SCROLL
Architecture Symposion-by Young Architects from Japan, Germany and France-
- Genre
- Art
- Category
- Exhibition
- Date and time
- Sat, Aug 26, 2017 - Sun, Sep 3, 2017
- place
- Kyoto Art Center グラウンド
- Fees & Others
- 無料
- Business Segments
- 主催事業
かげろう集落〜日独仏6組の若手建築家による、9日間だけの仮設空間
真夏の京都、一週間だけ新しい公共の風景をかたどる集落が出現する。これは日本、ドイツ、フランスに拠点を置く6組の建築家が討議し、いつもと違う空間の使い方を実験的に提案するプロジェクトだ。いずれも木材を使い、ときには日本の歴史的な空間を参照し、あるいは異国ならではの視点を組み込み、小さなパヴィリオンをつくる。はかない蜉蝣/陽炎の集落は、われわれを固定観念から解放し、空間を自由に考える契機となるだろう。(五十嵐太郎)
【展示作品】
ドットアーキテクツ:「町家の滑り屋根」「散水塔」
加藤比呂史:「人々をこの場所を織りこむ、落書き」
島田陽:「屋根すべり廊下で昼寝」
スヴェン・プファイファー:「危ない遊び場」
ルードヴィヒ・ハイムバッハ:「形のない悦楽のフロート」
セバスチャン・マルティネス・バラ/バンジャマン・ラフォール:「フォリー、ウェルカミング・ルーフ」
【プロジェクト概要】
京都芸術センターは、明治2年(1869年)に開校した下京第三番組小学校(後、明倫小学校)が閉校した後、平成12年(2000年)に開設しました。かつて小学校の校庭として使用されていたグラウンドは、現在も盆踊りや運動会などを開催し、地域の憩いの場として活用しています。
今回のプロジェクトでは、小学校時代から歴史を重ねてきたグラウンドに新しい空間や記憶、状況を創出することを試みます。設計を担当するのは、建築以外の分野の人たちとの協働や公共空間の設計など、異なる背景や強みを持つ日独仏の新進気鋭の若手建築家6組。彼らの作品群が創り出す仮設の空間は、グラウンドにどのような記憶を残すのでしょうか。
- 日時
-
2017年8月26日(土)-9月3日(日)
10:00-20:00 - 会場
- 京都芸術センター グラウンド
- 関連企画
- 8月26日(土)18:30-20:00 トーク➀
出演:五十嵐太郎 進行:高橋悟(京都市立芸術大学理事・構想設計専攻教授)
8月27日(日)16:00-20:00 オープニングパーティー
出演:ドットアーキテクツ、地元の皆さんほか
8月28日(月)18:30-20:00 トーク②
出演:スヴェン・プファイファー、ルードヴィヒ・ハイムバッハほかイベント詳細は特設ウェブサイトをご覧ください。
監修:五十嵐太郎
1967年生まれ。建築史・建築批評家、東北大学教授。あいちトリエンナーレ2013芸術監督、第11回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展日本館コミッショナー、「戦後日本住宅伝説」展監修、「3.11以後の建築展」ゲストキュレーター。この秋、スパイラルにて「窓学」10周年記念展監修。
マスターアーキテクト:ドットアーキテクツ
家成俊勝、赤代武志により設立された建築家ユニット。大阪・北加賀屋にて、分野にとらわれない人々や組織が集まる「もうひとつの社会を実践するための協働スタジオ」コーポ北加賀屋を拠点に活動。現在のメンバーは家成俊勝、赤代武志、土井亘、寺田英史、宮地敬子、池田藍の6名。
加藤比呂史
1981年生まれ。2004年武蔵工業大学(現・東京都市大学)卒業後、藤本壮介建築設計事務所に勤務。2010年よりデンマーク、コペンハーゲンに渡りCOBE、 KATOxVictoria、Rambøll、 Tredje Naturなどで主にヨーロッパでの建築設計、公共空間のコンセプトディベロップメントに従事。
島田陽
1972年生まれ。1997年京都市立芸術大学大学院修了後、タトアーキテクツ/島田陽建築設計事務所設立。LIXILデザインコンテスト2012金賞、第29回吉岡賞、日本建築設計学会賞大賞(2016)、House of the Year Award @ AIA Brisbane Regional Awards(2016)受賞。
スヴェン・プファイファー
1972年生まれ。これまで、NOX(ロッテルダム)、KSMS(ベルリン)などの設計事務所に勤務。2010年、建築と芸術のための設計事務所SPARCを設立。ベルリン工科大学デジタル建築プロダクション学科長・教授。2014年秋、ヴィラ鴨川にレジデンス滞在した。
ルードヴィヒ・ハイムバッハ
1971年生まれ。ベルリン工科大学とウィーン応用美術大学で建築を学び、2004年に自身の建築事務所を設立。自身の作品は第12回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展(2010年)をはじめ、数々の出版物でも紹介されている。2016年春、ヴィラ鴨川にレジデンス滞在した。
セバスチャン・マルティネス・バラ/バンジャマン・ラフォール
フランス出身。2016年、ペイザジスト新人賞受賞。2014年、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展にてベルギー館のキュレーターを務める。現在、ヴィラノアイユにて、建築のアソシエイトキュレーターを務める。2016年度、ヴィラ九条山にレジデンス滞在した。
主催
京都市、京都芸術センター、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川、アンスティチュ・フランセ関西、ヴィラ九条山
協力:株式会社平沼孝啓建築研究所、ベタンクール・シューラー財団
問合せ先
京都芸術センター
TEL:075-213-1000
料金
無料、事前予約不要