SCROLL

End of the event

[KYOTO EXPERIMENT] Ho Tzu Nyen Voice of Void In collaboration with YCAM

Genre
美術
Category
トーク/展覧会
Date and time
Fri, Oct 1, 2021 - Sun, Oct 24, 2021
place
Kyoto Art Center ギャラリー南、大広間、制作室4、和室「明倫」ほか
Fees & Others
無料
Business Segments
主催事業
[KYOTO EXPERIMENT] Ho Tzu Nyen Voice of Void In collaboration with YCAM
ホー・ツーニェン Ho Tzu Nyen Photograph by Matthew Teo, Courtesy of Art Review Asia
[KYOTO EXPERIMENT] Ho Tzu Nyen Voice of Void In collaboration with YCAM
撮影:三嶋一路 写真提供:山口情報芸術センター[YCAM]
[KYOTO EXPERIMENT] Ho Tzu Nyen Voice of Void In collaboration with YCAM
撮影:三嶋一路 写真提供:山口情報芸術センター[YCAM]
[KYOTO EXPERIMENT] Ho Tzu Nyen Voice of Void In collaboration with YCAM
VR映像の一部 提供:山口情報芸術センター[YCAM]

VRや3Dアニメを用いて、戦時下の「声」を蘇らせる

シンガポール出身のホー・ツーニェンは、歴史的、哲学的なテクストや素材から、映像作品や演劇的パフォーマンスを発表してきたアーティスト。近年は東南アジアの近現代史につながる、第二次世界大戦期の日本に関心を拡げており、その新作が「京都学派」(西田幾多郎[1870〜1945]や田辺元[1885〜1962]を中心に京都帝国大学で形成された知識人のグループ)をテーマにした映像/ VRインスタレーション。山口情報芸術センター[YCAM]での展覧会に続き、今回、作品テーマと深く関わりのある京都で展示を行う。

作品では主に、京都学派の4人の思想家が真珠湾攻撃の直前、1941年11月末に京都・東山の料亭で行った座談会の記録と、同時代の関連テクストや証言を読み解いていく。結果として、太平洋戦争を思想面で支えたと批判も受ける京都学派だが、ここで行うのは歴史の単純化でも、論理の糾弾でもない。3Dアニメーション、日本のアニメの美学を融合させたVRによって、鑑賞者をアニメーションの登場人物へと同一化させながら、「歴史の再演」を目撃させていく。会場は明治初期に開校し、1931年に改築された旧小学校。「過去からの声」を蘇らせるための格好の舞台装置となるに違いない。

日時
2021年10月1日 (金) – 2021年10月24日 (日)
10:00~20:00
※10月1日(金)のみ10:00-21:00
※新型コロナウィルス感染拡大まん延防止のため開館時間が短縮となり、これに伴い開廊時間が変更になりました。
会場
京都芸術センター ギャラリー南、大広間、制作室4、和室「明倫」ほか

ホー・ツーニェン Ho Tzu Nyen

シンガポール生まれ。さまざまな歴史的、哲学的テクストや素材から映画や映像作品、インスタレーション、演劇的パフォーマンスを制作している。近年の作品では、トラ人間(《一頭あるいは数頭のトラ》、2017年)や三重スパイ(《名のない人》、2015年)、裏切り者(《神秘のライ・テク》、2018年)といった変容する登場人物たちを扱っている。2011年ヴェネツィア・ビエンナーレのシンガポール館での個展をはじめとして、多くの国際的な美術展や舞台芸術祭、映画祭に招待されている。

ヴォイス・オブ・ヴォイド展 トークシリーズ① アーティスト・トーク

シンガポールを拠点とするアーティスト、ホー・ツーニェンによる『ヴォイス・オブ・ヴォイドー虚無の声』展。東南アジアの歴史に深い関わりを持つ、第二次世界大戦期の日本を取り上げ、山口情報芸術センター[YCAM]とのコラボレーションによりVRなど映像テクノロジーを駆使して制作された本展について、ホー氏とYCAMの担当キュレーター 吉﨑和彦氏を招いて語っていただく。

日時:10月3日(日)13:00-14:30
会場:京都芸術センター ミーティングルーム2
ゲスト:ホー・ツーニェン ※オンライン登壇
    吉﨑和彦 (YCAM・「ヴォイス・オブ・ヴォイド」展キュレーター)
聞き手:KYOTO EXPERIMENT 共同ディレクター
料金:無料
※要事前申込:詳細・お申込みはこちら

ヴォイス・オブ・ヴォイド展 トークシリーズ② 身体論的にひもとく西田哲学について

『ヴォイス・オブ・ヴォイドー虚無の声』展の主要なテーマである「京都学派」の思想と哲学。その本質や背景について、京都大学大学院文学研究科日本哲学史専修主任教授の上原麻有子氏に西田哲学と芸術の接続点から解説していただく。特に、西田哲学の身体論を中心に読み解いていく。

日時:10月9日(土)13:00-14:30
会場:京都芸術センター ミーティングルーム2
ゲスト:上原麻有子 (京都大学大学院文学研究科教授)
聞き手:KYOTO EXPERIMENT 共同ディレクター
料金:無料
※要事前申込:詳細・お申込みはこちら

VR体験の申込みフォームはこちら

・予約は1時間単位となり、各回0分からご予約いただけます。(例:10:00~11:00は可能。10:30~11:30は不可。)
・予約可能台数には制限がございます。
・金土日祝日のみ予約可。平日は当日インフォメーションにて整理券をご利用ください。
https://airrsv.net/hotzunyen/calendar

主催

京都国際舞台芸術祭実行委員会
[京都市、ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)、京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)、京都芸術大学 舞台芸術研究センター]

問合せ先

KYOTO EXPERIMENT事務局(平日 11:00-19:00)
〒604-0862 京都市中京区少将井町229-2 第7長谷ビル 6F
TEL 075-213-5839
https://kyoto-ex.jp/contact

助成

文化庁文化芸術振興費補助金 (国際芸術交流支援事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
一般財団法人地域創造
公益社団法人企業メセナ協議会 2021 芸術・文化による社会創造ファンド

感染症対策について

KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭では、公益社団法人全国公立文化施設協会および、各会場の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに沿って、感染拡大防止対策を講じ、ご来場の皆さま及びアーティスト、フェスティバル関係者の安全と安心を確保することに努めて参ります。

また、感染拡大の状況によってはプログラム内容を変更する可能性があります。感染拡大防止対策の最新情報につきましては、随時ウェブサイトに掲載してまいりますので、ご確認の上、ご来場いただきますようお願いいたします。

https://kyoto-ex.jp/news/2021a_covid-19-measures/

VR体験について

※本展覧会には、VR体験が含まれます。VR体験につきましては、対象年齢を13歳以上とさせていただきます。その他の映像は年齢制限なくご覧いただけます。

※VR体験は一部、日時を以下よりご予約いただくことが出来ます。
https://airrsv.net/hotzunyen/calendar

※予約なしでご来場された場合でも、VR体験は可能です。1階インフォメーションにて整理券を発行します。

※整理券を取得された際、発行されたレシートのQRコードからメールアドレスかLINEにてご登録いただくとプッシュ通知を受け取ることが出来ます。詳細は下記をご覧ください。https://onl.tw/TCKVp6A

※なおVR体験のお呼び出し後、一定時間来られない場合はキャンセルさせていただく場合がございます。

※混雑時には、①当日整理券のお客様のご利用時間の制限、②当日整理券の発行を停止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

※10月16日(土)、17日(日)とも13:00-15:00、17:00-19:00の間は和田ながら×やんツー『擬娩』公演のため、VRをご覧いただけません。映像プロジェクションはご覧いただけます。

上記のほか、運用方法等につきまして予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。